お手入れ・整備
樹木の剪定、下草管理、除草作業などの維持管理を承ります。「興味はあるけど、やり方がわからない」という方には、一緒に作業しながらお教えできる庭仕事ワークショップもございます。
木の剪定・伐採
重機が入れない場所でも、枝おろし、芯どめ、枝の間引き、枯れ枝の除去から伐採まで承ります。思い入れがありながら、やむなく伐採した樹木の活用法もご提案し、おおまかな加工もいたします。
デザイン・施工
「庭をリノベーションしたい」「放置している山や農地を有効活用したい」。人によって思いは様々。そこにあるものを活かし、ご要望を伺いながらご提案、施工まで承ります。
ワークショップ・
体験
自分で庭の手入れをしたい方、庭を自分で作りたい方、一緒に作業しながら楽しく造った庭は愛着が湧きます。また、身近な花や森の植物を使った子供向けの生け花など、各種体験も承ります。
当社について
代表/庭師、森林空間デザイナー山本学が「庭を通じて、自然に興味を持つ人を増やしたい。森林に人々を呼び戻したい」との想いで、2023年に設立。良い庭と森には、良い水と土と緑が大切と考え、社名を水土緑(みどり)に。

作業事例
ご自宅の庭の手入れから、高木の伐採、森の再利用、各種ワークショップまで、なんでもご相談ください。




メンバー紹介

代表/庭師
森林空間
デザイナー
山本学
千葉県生まれ。2013年より千葉市の造園会社に勤務。2020年に都留市へ移住。地域おこし協力隊として南都留森林組合に在籍。2023年より独立、開業。造園施工管理技師。池坊生け花教授。

山本麻衣
埼玉県出身。旅行会社など約16年の会社勤務を経て、現在は水土緑の会計や総務を担当。総合旅行業務取扱管理者。好きなことは、旅、自然散策、猫と過ごす時間。
初回相談無料
まずはご相談ください
電話
090-3902-9385(山本)
メール
ymmtmnb0124@gmail.com
料金の目安
・庭木の剪定、草刈、除草、
下草整理、伐採など
半日 15,000円〜、1日 22,000円〜
・機械やロープなどを使った
高所剪定、伐採 1日 60,000円〜
・設計/デザイン 全施工費の20%以内
・剪定枝や刈草などのごみの処理
軽トラ1台まで 6,000円
・出張ワークショップ
自宅の庭木剪定など 1日 25,000円+交通費
※ゴミ処理代別途